支えてくれた大切な人にありがとうと伝えて
ドメインバックオーダー

あらすじ
中学生の公生は、幼いころから数々のピアノコンクールで優勝し神童と評されてきたが、母の死をきっかけにピアノを弾くことができなくなってしまう。そんな公生の前に、同い年のバイオリニスト・かをりが現れ、個性的な演奏を披露する。

作品情報
原作・脚本 | 新川直司、吉岡たかを |
制作 | A-1 Pictures |
ジャンル | 音楽、学園、青春 |
放送期間 | 2014年10月 ~ 2015年3月 |
出演キャスト | 花江夏樹、種田梨沙、佐倉綾音、逢坂良太 など |
話数 | 全22話 |

四月は君の嘘の魅力
- 心理描写が丁寧
- 目が離せない演奏シーン
- 主人公以外の成長ストーリーが豊富
心理描写が丁寧

『四月は君の嘘』は、キャラクターの心理描写が丁寧です。主人公の有馬公正は、母の死をきっかけにピアノが引けなくなってしまった。そして、世界から色を無くしてしまいました。天真爛漫なヒロインに振り回されながらも、トラウマを乗り越え成長する、というこの作品!
また、宮園かをりは、明るく天真爛漫に振舞っていますが、ある問題を抱えていたり。その他の登場人物の音楽家たちも、様々な悩みや葛藤を抱えています。
自分が公正に行為を持ちつつ、公正が、かをりに惹かれている姿を感じつつも。ただでさえ複雑な思春期の恋愛などの心理描写が細かく、それぞれのキャラクターがとても魅力的なのでぜひアニメで確認してください。
目が離せない演奏シーン

なんといっても、圧巻の演奏シーンが魅力的ですね。ピアノとバイオリン、音楽の中に生命力や恋心が交差しながら四人の友情を描いており、感情移入するのが大きい。
また、魅せ方も素晴らしくて、様々な表現で演奏以上の迫力を感じさせてくれます。
素人目から見ても、かなりの労力がかかっていると思われるほど高いクオリティーです。思わず引き込まれるほど素晴らしいシーンが豊富です!
主人公以外の成長ストーリーが豊富

『四月は君の嘘』では、主人公以外にも魅力的なキャラクターが多数登場します。加えて、それぞれが何かしらの欠落を抱えており、それを物語を通して乗り越え、成長していく姿が描かれているのもポイントだと考えています。
物語とは基本的に何か欠落(不幸な生い立ち、人を好きになれない等)を抱えた主人公が成長していき、その欠落をリカバリーしていく構造になっています。
誰にでもある青春時代の思い出。
登場人物全員ひたむきで、憎めなくて愛おしいのは共感からなのかもしれません。
『四月は君の嘘』では、主人公がヒロインとの交流を通してトラウマを克服してくのですが、それと並行して、他の登場人物の成長もしっかりと描かれています。
コメント